A-workerさんと音声配信企画

先日とあるご縁をいただいて、建設設計者のための求人サイト「A-worker」さんのトークイベントに参加してきました。

ワサビは空間デザイン事務所なのですが、建築事務所やインテリアデザイン会社などとの違いとは何なのか、依頼をしたいときにどこに依頼をするのがいいのかなどをお話ししました。
自身を空間デザイナーと名乗っているものの、この肩書きは手がけている仕事の内容や自身の直感で決めているところがあるので、今回のトークイベントに参加するにあたり色々と業界のことを再調査してまとめたものもnoteに綴っています。
詳しい内容やトークイベントの記録のリンクを掲載しているので、必要な方に届けばと思います。

説明記事:https://note.com/shuheisasaoka/n/na11dadd494da
トークイベント:https://note.com/shuheisasaoka/n/n7b7c0dd82a43

設計コンサルティング業務研修(前編)

先日、ブログでもお知らせしましたが、臼杵にて「歴史的建造物の活用改修について」の研修を実施しました。
当日は多くの興味を持つ方にご参加をいただき、これからの歴史的建造物の保存や改修を行うことの可能性や価値についてお伝えすることができたと思います。参加者の方からの質問もたくさん飛び交い、有意義な時間となりました。
今回の研修を通して、意欲を持っている人が日本の至るところにいることが分かり、今後ますますその土地に根ざした活動が広がっていく可能性を感じました。